ブログ

トップ

>

ブログ

お知らせ

JLPT(日本語能力試験)の表彰式を行いました! 今季はN2合格者が2名で好調スタート。

2024.03.29

2023年12月に行われた日本語能力試験(JLPT)。この試験で私たちフューチャーストリングスが支援する特定技能生が「N2」に見事、2名合格!

日本語能力試験(JLPT)は、国際交流基金と財団法人日本国際教育支援協会が運営する試験で、外国人労働者の日本語レベルを知るための方法の1つとして公に採用されている指標の代表的なものとして知られています。評価レベルは5段階。N5、N4、N3、N2、N1と数字が低くなるにつれ難易度は高度に。今回合格した2名はその難関グレードの「N2」。これは、日常で使われる日本語が理解でき、それ以外で使われる日本語もある程度理解できる」ほどのレベル。(実際、彼ら二人と話しているときは外国人と話しているという感覚がなくなるほど日本語でのコミュニケーションはスムーズです。)

このほど、私たちフューチャーストリングスでは彼らの日頃の努力と栄誉をたたえ、ささやかですが表彰させていただくとともに、彼らのモチベーションアップのためのプレゼントを用意いたしました。

 

フューチャーストリングスでは、今後も日本語を頑張る特定技能生の学習支援を強化するとともに、支援内容の拡充を図ってまいります。

現在はJLPT試験当日の試験会場の送迎引率や、オンラインによる教育システムを導入。今後は日本語教師が直で指導を行うなどリアルな教育も視野に入れ丁寧で細やかな学習環境も構築していこうと計画しております。

 

(写真はN2合格者と賞状)※

※賞状は弊社作成のものです。

日本語能力試験の正式な証書ではありません。作成には許可を得ております。

PDFを開く

お知らせ

「骨付き鳥」を愛す香川県の皆さま。 今年のGWは、フィリピンで「レチョン」の旅は如何でしょう?

2024.02.29

2月ももう終わりますね。そして、季節はめぐりいよいよ春!

道々には菜の花が咲き、気候も穏やかになり、早咲きの河津桜が目に華やかさを演出してくれる今日この頃。そろそろGWにどこに行こうかな、なんて楽しい計画をたててみるのはいかがでしょうか。

 

なんて、唐突に話を進めたのにも理由がありまして、つい先日、

楽しい発見をしたので皆さんにお裾分けしたくなりました。

 

それは、先日、香川県の名物「骨付き鳥」をみんなで食べに行った時のこと。

フィリピン人スタッフの一人がガブリと一口頬張ったところ

「うまい」と同時に「フィリピンにもこの料理がある!」と驚いておりました。

 

この骨付き鳥。香川県ではうどんに次ぐ超人気料理で、

クリスマスチキンといえば骨付き鳥というほどのポピュラーなお料理。

鶏もも肉を丸ごと焼き上げることで鶏肉のうまみを封じ込め、噛むほどに鶏のうまみを味わえる逸品でスタッフ一同が愛しやまないお料理です。

 

その珠玉の銘品がなんと私たちの大好きなフィリピンにもあるなんて!

そんな「大発見」を耳にしてしまったら、その場にいた全員が気になって骨付き鳥そっちのけで「検索」の鬼と化してしまいました!

そしてグーグル先生が出してくれた答えがコチラ

 

「レチョン」!!!

 

このお料理、フィリピンで最も有名と言っても過言ではないほどだそう。

正式名称は、「レチョンバボイ」と言うそうでフィリピン語で「豚の丸焼き」を意味するそう。豚一頭を時間をかけじっくり焼くため肉のうまみが閉じ込められ、中はジューシー、外側はカリカリとまさにフィリピン版「骨付き鳥」の食感、お味!

しかもこのレチョン、クリスマスはもちろん、結婚式や誕生日などのお祝いの日に食べるスペシャルなお料理だそうで、家族の特別な時間には欠かせないご馳走なんだそうです!

 

今年のGWは、骨付き鳥をスーパードライで味わうのも素敵ですが、思い切って南国の太陽の下、珠玉のレチョンをサンミゲル(フィリピンの有名ビール)で流し込むなんてどうでしょう!!

 

 

今月もフューチャーブログに足を運んでいただきありがとうございます!

 

 

(写真はフィリピン人特定技能生がつくってくれたレチョン)

PDFを開く

お知らせ

2024年2月、大分の造船を支える新ルーキーたち、来日!

2024.02.07

大分県内の企業様受入で弊社が生活支援をさせていただくフィリピン人特定技能人材(溶接職)8名が無事入国いたしました!このうちほとんどは技能実習時代に造船の仕事に携わっていたプロフェッショナルたち。 自信満々、やる気満々、意気揚々とした様子での来日となりました!

フィリピン人材をはじめ優秀な外国人材を紹介している私たち、「フューチャーストリングス」。親日国フィリピンのプロフェッショナルたちを採用したいな、と思ったらぜひお声掛けください!

(写真は福岡空港に降り立った笑顔いっぱいのフィリピン人人材)

PDFを開く

お知らせ

2023年9月、うどんイニシエーション発動!!

2023.09.30

香川県内の企業様受入で弊社が生活支援をさせていただくフィリピン人特定技能人材(自動車整備職5名、溶接職3名)総勢8名が無事入国いたしました! この日の特定技能生は全員、香川県内の企業様での受入れとあって、香川県に本社を置く我らフューチャーストリングスも黙ってはおられません。ほぼ全スタッフで彼らの入国をお出迎え。この日は香川を代表する有名うどん店で恒例の「うどんイニシエーション」を実施!

「うどんイニシエーション」とは、香川発祥の私たちフューチャーストリングスの奥義で、

「うどん」の「大」を食べきると、5年間(特定技能資格人材が日本国内で活動できる期間)頑張れるという秘伝技!

そして、「大盛り」くらい誰でも簡単に食べきれるっしょ!大げさだなぁ!

とタカをくくっている香川県外の皆さま!

この「大」、絶対に侮るなかれ、香川の皆さまのサービス精神に満ちた「まさに夢の一杯」なんです!その「うどん量」といったら、全部食したら一日何も食べなく満腹でいられる、否、なんなら翌日の夜まで元気いっぱいでいられるかも、と思ってしまうほどの量!さすがお遍路おせったいのお国柄!旅客へのサービス精神が半端ありません!

ツルツルシコシコの美味本場さぬきうどんを浴びるほど食べられる、さらにそれがたいてい500円以下で楽しめる!私(筆者)も6年ほど前、香川転勤時に迂闊(笑)に「大」を頼んでしまい、なんとも嬉しい後悔に襲われてしまいました。(満腹になりすぎて他の香川名物が食せなかった)

どうでしょう、この奥義の凄さが分かっていただけたでしょうか。

この奥義こそ香川県高松市に籍を置き、全スタッフが香川愛に満ちている私たち特権の秘伝と言っても過言ではありません!

フィリピン人材をはじめ優秀な外国人材を紹介している私たち、「フューチャーストリングス」。香川県内の企業様、香川愛に満ちたフィリピン人材ならおまかせください。私たちの奥義で香川愛に満ちた人材をご紹介させていただきます!笑

 

(写真はうどんイニシエーション前のフィリピン人人材。5年後の顔が楽しみ!)

 

PDFを開く

お知らせ

2023年9月、日本好き過ぎフィリピン人、来日!

2023.09.29

大分県内の企業様受入で弊社が生活支援をさせていただくフィリピン人特定技能人材(自動車整備職)2名が無事入国いたしました!日本オタクと言えるほど、日本への愛が言動、そして服装に至るまで滲みでてしまっている彼ら二人。そして久しぶりの日本とあって見るものすべてに(コンビニや有名ラーメンチェーンなど)興奮しっ放しの様子!

そして「自動車整備職」だけあって、車も大好きらしく目に入る車種すべてに「すげー」「すげー」の大合唱。走っている日本車全部の車種がわかるだけでなく、その車のエンジン、そしてさらにエンジンの歴史までしっかりと語れるほどでした!

ここまで日本のことが大好きだと入国サポート引率をしている私も嬉しくなってしまい、ついつい博多の有名ラーメン屋さんでごちそうしてしまうほど。笑

 

フィリピン人材をはじめ優秀な外国人材を紹介している私たち、「フューチャーストリングス」。親日国フィリピンの素直で元気な人材を採用したいな、と思ったらぜひお声掛けください!この日は博多のガンダム像を見て大分へ。二人とも雄叫びをあげるほどの大興奮でした。
(写真は有名アニメの衣装に身を包んで入国したフィリピン人人材)

PDFを開く

お知らせ

特定技能資格で「初」!入国。期待ルーキー来日。

2023.05.23

2023年5月、兵庫県の受入企業様で弊社が生活支援をさせていただくフィリピン人特定技能人材が無事入国いたしました!

今回入国した就労者さんのうち1名は「技能実習」や「留学」などでの来日経験を経ずに「特定技能資格」を取得!
一般的にですが「特定技能資格」は現場で活躍できるかどうかが資格を取得する際の条件で重要視されるため、
ある程度は日本での経験が問われることが多く「技能実習」などの経験がある人材が多数を占めることとなります。
しかし、今回来日した人材は一気に飛び級で、最初っから「特定技能資格」で働くことに!
期待のルーキーとして入国となりました!
入国当日は、初めての日本におっかなびっくり!感動を抑えきれない表情が印象的でした!

フレッシュな気持ちで働いてくれる人材をお探しの企業様、
あるいは一からしっかり仕事のやり方を教え素敵なスタッフに育てたい企業様、ぜひ私たちにお声がけください!

今後ともなにとぞご支援ご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

(写真は日本にワクワクがとまらないフィリピン人材)

PDFを開く